修理メニュー
MENU
iPhoneの故障は色々ありますが、修理される方の多くは「ガラス割れ」「液晶破損」などの画面系と、「バッテリー寿命」「充電不良」などの電源系と、「浸水」「水濡れ」などの水没系で大半を占めます。正規店では初期化しないと修理を受けてもらえなかったり、修理代が高かったり、予約が取りにくかったり、修理に時間がかかったりと、修理をためらってしまいがちですが、Dapple(ダップル)では、データそのままで即日修理ができ、MEGAドン・キホーテ内の修理店ということで驚安価格で修理できますので、修理するのを悩んでいた方はぜひDappleにお越しください。
ガラス割れ
ガラスの割れたiPhoneは非常に危険です。ガラスの破片でケガをしたり、小さなお子様が舐めてしまう恐れがあるからです。また、ガラスが割れているとガラス面の強度が低下し、液晶部分に負荷がかかることで急に画面が映らなくなることもあります。他にも雨粒が割れた隙間から内部に浸透して水没することで電源が入らなくなることもあります。iPhoneのガラス割れは早めに修理することをおすすめします。
水没・水濡れ
iPhone7以降のiPhoneには耐水性能が付きましたが、防水ではありません。フレームの変形や内部の防水パッキンの経年劣化により、iPhone7以降の水没修理が最近増えておりますのでご注意ください。もし水没してしまってすぐに修理に出せない場合は、次の応急処置をして、翌日中にはDappleにお越しください。
1.電源OFF(電源が切れない場合は強制終了操作)※機種ごとに異なりますのでお問い合わせください。
2.充電器を差さない、充電しない
3.ケースやカバーを取り外し水分を拭き取る
4.SIMカードを抜き取り水分を拭き取る
5.イヤホンジャックとライトニングコネクタに綿棒やティッシュを入れて水分を吸い取る
6.ドライヤーなどで熱を与えない
7.iPhoneを振ったり叩いたりしない
8.ジッパー付の袋に乾燥剤とiPhoneを入れ真空状態にする
水没・水濡れの復活率は時間に比例します。時間が経過すると腐食が進行し、復活率が急激に低下します。正規店では水没の場合、本体交換となり大切なデータは失われてしまいますが、Dappleではすべてのパーツを分解して洗浄していきますので、復活時には高い確率でデータは残ります。Dappleではこれまでに多くのお客様のiPhoneを復活させてきた実績がありますので、水没・水濡れ修理はDappleにおまかせください。
バッテリー交換
iPhoneのバッテリーにはリチウムイオン蓄電池が使用されており、リチウムイオンの特性として、寿命の目安は充電回数400~500回と言われています。毎日充電すれば約1年半で寿命を迎える計算です。バッテリーが劣化すると電池の持ちが急激に悪くなったり、電池が膨張してiPhoneの画面が浮いてきたりします。iPhoneを快適にお使いいただくために、定期的な交換をおすすめします。Dappleはバッテリーメーカーと提携し、安心のPSEマークを付与したDappleオリジナルバッテリーを使用しています。もしもの時のために、PL保険にも加入していますので、安心してお使いいただけます。
その他のメニュー
Dappleでは修理技能認定スタッフが高い技術力でiPhoneの様々なトラブルや故障を解決しています。iPhoneに関することでお困りのことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
ENTRY TITLE
修理メニュー